


こんにちは、ムートン王国店主です。
皆さん長い間、ムートン皮を使われていると必ず起こる現象なのですが、どうしても
1枚のムートン皮の中にも、1番使う頻度が激しい場所があります。
長くご使用頂くうちにどうしてもその部分が破けたり毛がすり減ったりしてきます。
今回はムートン王国にお客様からご相談を受けた内容をそのまま記載しますので
もし、現在もムートンをお持ちでそのような症状が出てきている方はご参考にしてください。
Q&A
30年位、使用しているムートンで皮が所々破れています。毛も潰れてしまっているので、
補修をかねてクリーニングをお願いしたいのですが可能ですか?
回答
●現物を拝見していないのではっきり言えませんが、おそらく修復は不可能だと思います。
長い間に羊の持つ油分(ラノリン)が取れてしまい、皮が劣化しているのだと思います。
その場合、クリーニングにも皮が耐えられずボロボロになってしまいます。
年数的にも寿命だと思いますので買い替えをお奨めいたします。
Q&A
現在使っているムートンの一部の毛が磨り減ってしまいました。
皮はまだ大丈夫だと思うのですが、少し薄くなっています。
この場合、その部分だけ毛を足すという事は出来ますか?
回答
●可能です。
簡単な対処方法をお教えいたしますので、
まずはご自分でお直しする事をオススメします。
ムートンの皮自体は柔らかいですので、現在お使いの皮の補修する部分を切り、
継ぎ足す皮とあわせて手縫いで縫います。
現在お使いの毛と皮のついた一部をサンプルとして当社に送っていただければ、
大きさと似たような色はご用意できますのでお気軽にお問い合わせください。