今日は12月25日(日)です。
本日はChristmas!! 皆様いかがお過ごしでしょうか?
山梨は午後から突風が吹きめちゃくちゃ寒かったです。
こんな時は足元から暖かくすると良いですね!!
完売していた
高級ベビーラムインソールを
若干ですが再販します!!
本当に皮が無く
これが最後の追加販売になると思います。
色はパープルとブラウンになります。

ムートンインソールページにGO!!
他にも色々なインソールのサイズを追加いたしました。
ぜひ、お買い求めください。
google.com, pub-4078254018158234, DIRECT, f08c47fec0942fa0
私は岩井ムートンの代表をしております岩井孝四郎というものです。羊毛ムートン皮を大好きでとにかく私の知っているムートン皮を使っている商品に関するすべての知識をこのムートンブログを通じてムートン愛好家の人にしゃべりたい教えたい、もちろん、その中でもフェイクムートンと本物のムートンの違いや、ムートンクリーニングのことや、ムートン破れ、ムートン補修、ムートン修理に関することまでも細かく伝えていければ良いと思います。
おはようございます、ムートン王国の岩井です。
今日は2022年11月19日(土)です。
今回は
私の趣味で飼育している海水魚水槽の
最近購入した商品で
お気に入りの
コトブキ工芸ユマクリアを
ご紹介させていただきます。
コトブキ ユマクリアの濾過能力検証しました
コトブキ工芸の
ユマクリアを 90cm水槽に取り付けています。
海水魚水槽で使用し、
約2週間使って見て、油膜や、
水中の浮遊物などを本当に 除去出来ているのか、
検証してみました。
これを使う前までは、
水流を回しても 水面にある汚れや膜は一緒に回るだけで取れませんでした。
試しにユマクリアを設置したところ、
今までの悩みがウソのようにクリアになりました。
値段も安いし、サイズも小さくて頼りない感じですが、
間違いなく、綺麗になります。
付属品のスポンジは使わず、
白綿をいれ、定期的に取り替えています。
毎回真っ黒な綿になっているからビックリしますが、
それだけ汚れを取ってくれていると言う事だと思います。
魚も喜んでいると思います。
汚れが、溜まるとどうしても排出量が減ってしまうので、
吹き出し口の部分は、
排出が弱いので、 割って穴を広げて使っています。
皆さんオレンジ色が駄目みたいですが、
私は余り気になりません。
それよりも、
水槽の水を綺麗に保ってくれる性能に満足しています。
細かいエアーが吹き出すのは、
水面より、ユマク吸い込み口が極端に上にある場合になります。
ポイントは、油膜吸い込み部分が、
最大まで伸びるようにし、
電源を入れながら、
吸い込み口が水を吸い込をでいるか
確認しながら微調整して下さい。